M E N U
koume
転妻ブロガー
公務員を退職後、転勤族になる。
2人姉妹子育て中。

FP2級所有/お金について勉強中

いかにお得にできるのか日々研究中
稼いだお金を教育費にぶちこみたい

📍 節約術•お得情報
📍 家計管理
📍 体験談を基にした子育て情報
📍小学生の教育•学習
📍転勤族の暮らし

について発信しています
アーカイブ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
このブログはSWELLで作成しています

同性兄弟・姉妹インナー(肌着)の見分け方

当ページのリンクには広告が含まれています。


わが家には4歳差姉妹がおります。
上が150-160、下が130の服を着ているけど、最近ストレスなのがインナーの仕分け。


特に、エアリズム系のインナーや黒パンは見分けがつきにくいため、洗濯後の仕分けでは、いちいちタグを確認してとても面倒でした。

夫に至っては私と長女のヒートテックやタイツの区別すらできていないのです。


デザインや色を変えれば、すぐに見分けがつくようになり、楽なんだろうけど、似たようなやつの方が買いやすいし、お下がりしやすい。

で、どうにかこうにか簡単に見分けつくように頑張ったのが刺繍🪡😭

2人分のイニシャルと色で分けてもうこれで大丈夫。

全部完成してから思ったんだ。
最近流行ってるタグにアイロンなしで貼り付けられるやつあるやん。

これの方が楽やったやん。

次からそうします。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族12年目の転妻です
全国各地を転勤中★転勤族歴12年目に突入!
人生設計が立たない転勤族一家。

2人姉妹の子育て真っ最中
子育てのことを中心に発信してます☺️

◇子育て情報
◇転勤族の暮らし
◇お出かけ情報

コメント

コメントする

目次