M E N U
koume
転妻ブロガー
公務員を退職後、転勤族になる。
2人姉妹子育て中。

FP2級所有/お金について勉強中

いかにお得にできるのか日々研究中
稼いだお金を教育費にぶちこみたい

📍 節約術•お得情報
📍 家計管理
📍 体験談を基にした子育て情報
📍小学生の教育•学習
📍転勤族の暮らし

について発信しています
アーカイブ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
このブログはSWELLで作成しています

Z会小学生ハイレベルコースを選んだ理由は?オプションのみらい思考力は必要?

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学生になると宿題が始まり、だんだんと勉強する習慣をつけることが大切になってきますよね。

小学校の宿題のほかにも、市販のドリルや通信教育、塾などを始める家庭も多いと思います。

小学校に入学したけど、そろそろなにか始めた方がイイ?
まだ勉強系は早いかな??

どれがいいかわからず、なかなか始める気になれませんでした。

しかし、ついに我が家の長女も小学1年生の夏休み(2021年8月号)からZ会を始めることにしました。

この記事を読んでわかること
  • 数あるもののうち、なぜZ会を選んだのか
  • 私がZ会の魅力だと感じたところ

スポンサーリンク

目次

家庭学習のポイントや意味を再確認する

なぜZ会を決めたのか。

チャレンジタッチやスマイルゼミなどほかに選択肢もたくさんありました。

いっそ通信教育はやめて、市販のドリルで対応するのか。

私もとても悩みました。

今の教材はどれも魅力的ですよね。

なかなか決められなくて当然!


いろいろと悩む前に、まずは「子どもに求める力」「子どもの目指すレベル」を考えることが最優先です。

子どもの目指すレベルは?
  • 学校の授業についていければ十分
  • 学習習慣を付けさせたい
  • 最低でも平均くらいの成績がいい
  • クラスで成績上位に入ってほしい
  • 中学受験を目指している
  • 学力だけではなく、思考力も身につけたい

我が家は学力のほかにも思考力を高めたいと思っていたのと、子どもが望めば中学受験も視野に入れているからです。

特に、Z会の「みらい思考力ワーク」というものに興味があったので、資料請求をしてみることにしました。

悩むなら「お試し教材」を無料でもらおう

Z会では、資料請求をすると無料でお試し教材を送ってくれます。

我が家もちょうど資料請求をした時期が「夏の資料請求キャンペーン」中でした。

請求して2日ほどで分厚い封筒が届くので入会する前に試してみた方がいいですよ。

いろいろなお知らせと「お試し教材」が入っています。

量の多さにびっくり!

お試し教材だけで1か月できてしまいそうな感じです。

時期によってキャンペーン内容は変わります。

こくごとさんすうは、1冊で両側からそれぞれ始まります。

長女は問題を気に入った様子で、2.3日かけてすべて終わらせてしまいました。


こくごとさんすうは、通常のドリルといった感じ。

Z会オプションの「みらい思考力ワーク」はつける価値あり

そして、1番気になっていたみらい思考力

我が家がZ会を始める決め手の一つになりました。

そもそも「みらい思考力ワーク」で何が身につくの?

みらい思考力ってなに?

と疑問に思われる方もいらっしゃいますよね。

POINT

みらい思考力ワークに身につく6つの力

  • 論理的判断力 きちんと考える力
  • 情報整理力  せいりする力
  • 試行錯誤力  いろいろためす力
  • 連想力    おもいつく力
  • 注意力    よくみる力
  • 推理力    みぬく力

6つの力を育てることによって、

  • 思考力の幅を広げる
  • 将来必要な問題発見・解決能力が身につく

つまり、教科書通りの答えを覚えるだけでなく、自分で考え、自分で解決する力を養っていくことが目的です。

入試もどんどん暗記だけでは答えられない問題が増えてきているし、これから必要になっていく能力になっていきそう!


みらい思考力ワークはこんな感じ。

「みらい思考力ワーク」はしっかり考えて解かないといけない問題でした。

保護者自身も問題文等をよく読まないと答えられないようなしっかりとした問題という印象を受けました。

我が家の長女はこういった問題が好きなので楽しみながら取り組んでいました。

長女には、みらい思考力ワークがハマったようです!

年間カリキュラムもしっかり組まれているので様々な問題をまんべんなく取り組むことができます。

考える力をつけたいならオプションの「みらい思考力ワーク」はつけることをおすすめします。

オプションなので月々のワークとは別料金となります。

「けいけん」を通していろいろな体験ができる

「けいけん」は、毎月 1 回子どもと保護者が一緒に取り組む 体験学習教材 です。

こちらも年間カリキュラムがあり、なかなかおもしろそうな内容でした。

他の通信教育の教材は実験キットや付録などがついていることが多いです。
Z会はそういったものを使わず、家庭にある材料を使って理科や社会につながる体験をします。

Z会を受講している私の知人家族も、保護者と一緒にやることが負担に感じることもあるそう。

でも一緒にやってみると、とても楽しめます。
予定がなくて暇な日におうちあそびを兼ねてやるのがベスト!

Z会を始めるなら紙媒体?タブレットコース?

最近、どの通信教育もタブレット端末を使った教材がどんどん増えていていますね。

Z会にも、紙の教材で学習する「小学生コース」とタブレット端末で学習する「小学生タブレットコース」の2種類あります。

  • 記述問題に触れさせたい
  • 教科学習だけではなく、思考力をも育てたい
  • 親子で学習に取り組みたい
  • 体験学習を通して経験値を上げたい

2つのコースの違いの詳細はこちらからチェックできます。

忙しくて時間が取れない方はタブレットコースで様子を見てみては?

タブレット学習応援キャンペーンがあり、iPadが特別購入クーポンで購入できます。

またZ会はiPadでないと受講できませんでしたが、Android端末でも受講できるようになったことで始めやすくなりましたね。

タブレット教材は資料請求しなくても公式サイトから無料で試すことができます。

我が家は、紙媒体で学習する「小学生コース」を受講決定

我が家は、紙媒体で学習する「小学生コース」にしました。

オプション教材の『みらい思考力ワーク』をつけたかったからです。


また、出題形式がそれぞれのコースで違います
出題形式にも着目して決めてみました。

\ 小学生コース /

記述・表現問題が多いのが特徴です。
知識を組み合わせ、試行錯誤しながらアウトプットすることで、思考力に加え記述力・表現力も伸ばします。

Z会公式HP「小学生コース」より

\ 小学生タブレットコース /

選択問題・短答式であっても、じっくり考える問題を出題。
自動丸つけ機能でお子さま一人ですいすい進めながら思考力を養えます。

Z会公式HP「小学生タブレットコース」より

忙しくて見てあげられる時間が少ない方は、タブレットコースの方が安心ですね。

Z会の特徴をまとめてみました。

Z会を受講しようか悩んでいる方は、無料でできる資料請求をして実際に試してみてくださいね。


受講の様子や感想、学習記録はこちらにすべてまとめてあります。

どんな教材なのか参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族12年目の転妻です
全国各地を転勤中★転勤族歴12年目に突入!
人生設計が立たない転勤族一家。

2人姉妹の子育て真っ最中
子育てのことを中心に発信してます☺️

◇子育て情報
◇転勤族の暮らし
◇お出かけ情報

目次