小学一年生の長女がZ会を始めました。
この記事は、Z会【小学生1年生ハイレベルコース+みらい思考力】の2021年10月号の学習記録です。
タブレットコースではなく、紙教材を受講しています。
毎月、子どもがつまずいた問題や私が気になった問題をまとめています。
- Z会【小学生1年生ハイレベルコース】2021年10月号の学習記録
- どうしてZ会を始めようと思ったのか
- タブレットではなく紙教材にした理由
- 他の月の学習記録
などは、下のまとめ記事にまとめてあります。
興味がある方は是非、覗いてみてください。
わくわくエブリスタディ
こくご
まず、わくわくエブリスタディのこくごから。
きく
今回のお話では、「いさりび」という言葉が出てきました。
「いさりび」
夜、魚をさそい集めるために船の上でたく火
レインボー国語辞典より
私も知らなかったので、勉強になりました。
また、文中に「21時」とでてきました。
まだ学校では24時間制の時刻は習ってないため、一緒に勉強しました。
よみとり
読みとりの問題では、
「上の文しょうの中からさがして、かきうつしましょう。」
という問題がありました。
国語はそのまま書き写さないといけない問題があるので注意が必要です。
勝手に書き換えてしまうと不正解になってしまうので、一年生のうちから慣れておく必要があるなと感じました。
かく
正しい文になおす問題です。
間違いのある文がこちら。
自分で声に出して読んでみて、「おかしいな。」と思うところをチェックしていきます。
ほとんど間違いを見つけることが出来ました。
しかし、見つけられなかった箇所が1点。
「ないたけれど」を「ないたので(ないたから)」に直す部分が気づくことが出来ませんでした。
一緒に読んで間違いを指摘して、
なんか変だね
どう直したらいいと思う?
と聞くことにしました。
しっかり直すことができました。
国語に限らず、ちょっとした書き間違いをなくすためにも答えを書いたらその後しっかりと見直すということを徹底できるといいなと思いました。
さんすう
おおむね、つまづきはありませんでした。
ここも1問だけミスがありました。
条件が表にまとめられている文章題です。
①はあかりさんの得点を読み取ったら正解できる問題です。
長女には②が難しかったようです。
おかあさんの得点が
3+⬜︎+4=16という式から、2回目の得点を求めてみよう。
とヒントを出すと解くことができました。
Z会小学1年生ハイレベルコース:ドリルZ
次はドリルZ!
こくご
漢字
漢字に関しては、字の汚さが気になるようになってきました。
かけるようになったからなのか、適当に書くようになってきたのです。
もう本当に汚い!!!!
全部やり直しさせたいところですが、それだとやる気をなくしてしまうのでどうしても気になった文字はお直しをするようにさせています。
「 」をつかった文
「」の使い方をマスターして、文章を正しく書き写します。
全然書き方を知らなかったため、ぐちゃぐちゃです。
まだ習ってないよ!
というものの、1行目から「ひかるさ(ん)」の「ん」が抜けているし、もういろいろ突っ込みどころが満載です(笑)
一緒に確認して、仕上げることができました。
さんすう
ドリルでは計算ミスもどんどん減ってきました。
算数はやっぱり数をこなすとどんどん強くなるのかなあ。
しかし、足し算のお話をつくろうという問題。
しきが6+9になるおはなしをつくりましょう。
「ドリルZさんすう」より
長女の解答がこちら。(そのまま)
ペンギンがしまに6わいます。9わやってきました。
6+9で15です。
…
考え方はあっているし、途中までとてもいい感じ。
でも、最後の終わり方…解答が斜め上すぎてびっくりする(笑)
ほかの文章問題を見せて、
お話が途中で終わっているのでしっかり最後まで作ってみよう
意味が分かったらしく、ぜんぶでなんわになったでしょうとお直しができました。
10月号のまとめ
以上、10月号の学習記録をまとめてみました。
オプションのみらい思考力ワークの学習記録はこちらの記事から確認できます。
Z会を始めるなら、絶対みらい思考力はつけるべき!
小学1年生って学習内容が簡単だからこそ、「基礎」が重要です。
そして、学習以外の日常生活で見たもの・聞いたものを結構覚えているため、日ごろからいろいろなものに挑戦することも大事ですね。
経験させるの難しいと思っている方には、Z会の「けいけん」がおすすめ!
Z会を受講しようか悩んでいる方は、無料の資料請求をして体験してみてくださいね。