M E N U
koume
転妻ブロガー
公務員を退職後、転勤族になる。
2人姉妹子育て中。

FP2級所有/お金について勉強中

いかにお得にできるのか日々研究中
稼いだお金を教育費にぶちこみたい

📍 節約術•お得情報
📍 家計管理
📍 体験談を基にした子育て情報
📍小学生の教育•学習
📍転勤族の暮らし

について発信しています
アーカイブ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
このブログはSWELLで作成しています

先生に聞いた!賢い子がしてる習い事ってなに?

当ページのリンクには広告が含まれています。

頭がいい子ってどんな習い事しているのかって気になりませんか。

最近ふと気になり、それをやったら成績よくなるんじゃないかという淡い期待を持ちました。

私は教員養成系の教育学部出身で、大学の友人はほとんど小中学校の先生をしている人ばかり。

私の周りで教員になっていないのは、私とあの子とあの子くらい…?

そのくらい知り合いに学校の先生がたくさんいます。

一番身近で子どもたちと触れ合っている学校の先生に聞いたら、一番正確な情報が得られるんじゃないかと思い、久しぶりに大学の友人たちと会う機会があったので聞いてきました。

ずばり、クラスの成績上位者はどの習い事をしているのか?

(各都道府県それぞれで教員をしているため、地域差はあります。)

スポンサーリンク

目次

成績上位者はZ会が多い!?

みんなに聞いてみたところ、よく名前が上がったのがZ会

Z会って聞くと、なんとなくハイレベルな感じしますもんね。

タブレットなのか紙教材なのか…さすがにそこまでは分からないけど、
「Z会やってるよ~」と話してくれる児童・生徒が多いようです。

で、それを聞いて、長女もZ会を始めました。
それだけが理由じゃないけど(笑)

教員にはなっていないけど、私も教育学部出身。

Z会についていろいろ調べてみたけど、思考力、自分で考える力はつくと思います。
基礎力より応用力の育成につながります。

無料で資料請求ができるの教材をチェックしてみてください。

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

\ 無料資料請求はこちらから /


料金は、小学1年生タブレットコースだと月々3,344円~。
詳細は、Z会公式HPで確認してくださいね。

計算力算数強い子は、公文かそろばん


そして、算数に強い子どもは、公文そろばん教室に通っている率が高いようです。
これは友達みんなが口をそろえて言っていました。

やっぱり、数字に触れたら触れただけ強くなるのかな!?

と、納得。

算数は基礎力が大切ですよね

公文にいくもん


公文にも1回体験教室に参加してみました。
その時にもらった宿題の量がめちゃくちゃ多い。

こんなにもらってもいいんかな?と思うくらいいただけました。

公文の料金

  • 東京都、神奈川県
    幼児・小学生:7,700円/月
    中学生:8,800円/月、高校生以上:9,900円/月
  • 上記以外の地域
    幼児・小学生:7,150円/月
    中学生:8,250円/月、高校生以上:9,350円/月

安くはないといった印象。
しかし週2回、教材費込みと考えると、特別高いわけでもないかもしれませんね。

くもんのマイナスポイントは、週2回通うことと家での宿題量の多さです。

長女はすでに他の習い事で週2回埋まってしまっています。
さらに週2回くもんを入れるとなると、子どもも親も継続できるのかどうかが問題です。

くもんは無理かなー?
続けられなさそう…

と悩んでいたら、なんと!

「オンライン&教室学習」というコースを発見!!
自宅でZoom等のツールを使っての学習と教室での学習を組み合わせることができるらしく、これなら通えるかしら。

教室によって実施していない教室もあるので、教室に確認が必要です。

そして、くもんは無料体験学習をやっている時期があります。

\ 次回開催予定:5月1日(日)~5月31日(火) /

前回の体験時も保留。
新しい地区に引っ越しをしてからはまだ体験に行ってないので、体験に行ってみようかなと思っています。

そろばん

公文と同様、そろばんを習っている子どもも計算が強いんだそう。

確かに私が小学生のころ、そろばんを習っている子は算数が得意だった記憶がある。

だから長女には通わせようと思って、体験に連れて行ったことがあります。

体験に行った近所のそろばん教室の先生が、昔ながらのおじいちゃん先生。

「私の教室では、身体で覚える!叩き込む!」と宣言していて、

「正座!正座しなさい!」
「姿勢!」
「持ち方!」

とかなりのスパルタ(?)指導でした(笑)

長女はポカーン状態。

私もなんだか笑えてきてしまって、結局そこには入らずに終わりました。

他の教室に見学に行ったら、そこの教室では、「そろばんはたくさん触らないと上達しないから、週2回は必ず通ってくださいとのこと。

週2回かぁ~…

と悩んで、結局そのまま保留状態です。

転勤族のママ仲間に聞くと、実績があるそろばん教室ではそういわれることが多いようですよ。

そろばんも触れておかないと上達しないようです。

我が家は…というと、下の子(未就園児)もいるからくもんもそろばんも週2回はきついんですよね。

それだけならいいけど、ほかの習い事もしてるとかなり負担が大きいから正直つらい。

そろばんも無理か…と諦めてたら、「オンラインそろばん教室」とやらを見つけました。

調べてみたら、

オンラインそろばん教室

  • おけいこ時間(指導時間)
    50分/回 コースにより定員1~4名
  • グループ個別コース
    月指導料:4,400円(1科目、週1回)
    月事務費:1,100円(1科目、週1回)

    ①小中学クラス:指導枠月3回50分/回(定員4名)+特訓講座月2回約25分/回
    ②幼児クラス:指導枠月3回40分/回(定員4名) +特訓講座月2回約15分/回リスト

グループ個別コースなら、月謝も続けやすそうな値段設定です。

転勤族だと転勤の度に新しい習い事を探しなおさなきゃ!とネックでしたが、オンラインで習えるそろばん教室だと新たに探しなおす必要がないので良さそう。

しかもいつでも振替可能できるので予定が組みやすいです。

今なら無料体験を受けることができます。
わたしも無料のうちに体験予約をしてみようと思っています。

コロナウイルスが流行して、習い事もオンラインの時代。

通わなくても習えるって、便利になったなーと感じます。

通うのが大変!送り迎えが大変!という方には、オンライン習い事はいいですよね。

今注目すべき習い事

以上3つのほかに、今注目すべき習い事はやっぱりこの2つかな。

英語


2020年4月から、外国語(英語)の授業が小学校3・4年生を対象に必修化5・6年生を対象に教科化されました。

そうなると、英語は欠かせない言語

学校で教えてもらえるからいいかなと思いがちですが、これからの将来のことを考えると英語は習うに越したことがありません。

しかし、はっきり言って学校の先生に期待はできませんよね。
英語が堪能な人が先生になる確率は今のところ低いと思います。
(世の中の先生、申し訳ありません。)

なぜなら、まず先生の世代が英語をあまり得意ではない。

そして、英語が得意な人ほど、世界に出て活躍していくと思った方がいいからです。

そうなると、やっぱり習い事で身に付けるしかないですよね。

プログラミング

そして、小学校では2020年度から、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化されています。

令和の小学生は、デジタルネイティブ。
パソコン・スマホが使いこなせないと生きていけない時代になっていきますよね。

プログラミング教室が増えてきて、今注目されている習い事になってきています。

成績上位者は中学受験を見据えてくる



成績上位者がよくしている習い事をまとめてみました。

あくまで私の友人たちのお話です。
もちろん、これ以外の習い事でも成績がいい子はたくさんいます。

そして、小学校中学年・高学年になると、成績上位者の子どもたちは公立小学校でも中学受験を見据えて入塾する子が増えてくるみたいです。

1つの習い事だけではなく、複数の習い事を掛け持ちする子も増えてきますよね。


いろいろ試してみると、子どもに合う習い事が見つかると思います。
うちの長女も、いろいろ体験して子どもに合う習い事を見つけたいなぁ。

この記事で紹介した3つは、全て無料で資料請求・体験ができますよ。
気になるものを試してみてくださいね。




スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族12年目の転妻です
全国各地を転勤中★転勤族歴12年目に突入!
人生設計が立たない転勤族一家。

2人姉妹の子育て真っ最中
子育てのことを中心に発信してます☺️

◇子育て情報
◇転勤族の暮らし
◇お出かけ情報

目次